aeroentry ナース専科

【ナース専科保険 申込専用サイト】
こちらはナース専科会員のみが加入できる『ナース専科 保険』の申込専用サイトです。
本サイトは取扱保険代理店のエアロエントリー株式会社が運営しております。
保険のお申込みにはナース専科会員の登録とは別で保険専用アカウントの作成(無料)が必要です。

まさか!に対応する看護師さんの保険

最小限の自己投資で大きな安心を

勤務中の思わぬ事故・トラブルにより
看護師個人に降りかかる多額の賠償金に対応

看護師賠償責任保険とは

看護業務上起こりうる医療事故や
ミスなどのトラブルに対して
金銭面での補償を受けることができる保険

[ 対象業務 ]
保健師助産師看護師法に定められた看護業務
詳細はパンフレットをご参照ください。

こんな「まさか!」に対応します

  • 身体傷害

    誤った処置により、
    患者様に障害を負わせてしまったなど

    1事故につき5,000万円限度

    (保険期間中1億5,000万円まで)

    [ 実際にあった例 ]

    寝たきりの患者様のマッサージ中、
    骨折させてしまった。

    数十万円
    対人賠償金

  • 財物損壊

    患者様のスマホを落として
    破損してしまったなど

    1事故につき50万円限度

    [ 実際にあった例 ]

    カートに載せていた支給品のPHSを
    落下させ、破損してしまった。

    十万円弱
    対物賠償金

  • 人格権侵害

    患者様に名誉毀(き)損やプライバシー
    侵害で訴えられた場合の賠償金など

    1名につき 50万円限度

    1事故につき 100万円限度

    (保険期間中100万円まで)

  • 初期対応費用

    事故原因・状況の調査費用や、身体障害事故
    発生時に被保険者が負担する社会通念上
    妥当と認められる見舞費用など

    1事故につき 250万円限度

    (うち身体障害についての見舞費用は、
    被害者1名あたり10万円が限度)

  • 弁護士費用の補償もOK

    対人賠償、対物賠償争訟に付随し、弁護士報酬、訴訟費用、訴訟・仲裁・調停・和解に要した費用や、その他権利保全・行使に必要な手続きをするために被保険者が負担し生じた損害についてもお支払いいたします。

    ※結果として被保険者に賠償責任がないことが確定した場合でも、弁護士費用をはじめとしたこれらの争訟費用をお支払いいたします。
    ※損害賠償金と異なり、争訟費用保険金は支払限度額の枠外で支払われ、免責金額の適用も受けませんが、損害賠償保険金が支払限度額を超過する場合は、前者の後者に対する割合により支払額が削減されます。
    ※民事訴訟の争訟費用が対象です。刑事責任を追求された場合の争訟費用はお支払い対象となりません。

データで見る「まさか!」

  • 医療事故の報告割合

    医師と看護師はほぼ変わらない
    焦っているナース
    • 公益財団法人 日本医療機能評価機構
      医療事故情報収集等事業 2023年年報
      2023, p19, 図表Ⅱ-2-10より
    • 参加医療機関数:1,772施設
    • 医療事故報告件数:8,070件
  • ヒヤリハットの報告割合

    医師より看護師の報告が圧倒的に多い
    • 公益財団法人 日本医療機能評価機構
      医療事故情報収集等事業 2023年年報
      2023, p28, 図表Ⅱ-3-8より
    • 参加医療機関数:1,772施設
    • ヒヤリハット報告件数:33,284件
    焦っているナース
  • 保険の加入状況

    看護師賠償責任保険は、2人に1人が加入
    • 独自アンケート結果(N=2,102名)
      「現在の看護師向けの賠償責任保険の加入状況について」
  • 保険を選ぶポイント

    保険を選ぶポイントはやっぱり「保険の掛金」
    • ナース専科会員に対する「看護師向け保険に関する調査」より
      ※有効アンケート数:3,868件
      (調査期間:2020年11月12日~2020年11月20日)

よくある質問

保険について

ナース専科はどのような保険ですか?

「ナース専科 看護師賠償責任保険」は、看護業務上起こり得る医療事故やミスなどによる賠償トラブルに対して金銭面での補償を受けることができる保険です。この保険契約で補償の対象となるのは、看護師・准看護師などの有資格者が行う看護業務のみです。資格を取得されていない看護学生の方は補償の対象とはなりませんのでご注意ください。(補償の詳細は看護師賠償責任保険のご案内をご覧ください。)

どんな補償がありますか?

大きく下記の4つの補償があります。
①身体障害賠償補償
②財物損壊賠償補償
③人格権侵害賠償補償
④初期対応費用補償
補償の詳細は看護師賠償責任保険のご案内をご覧ください。

補償されない場合もありますか?

故意に起こした事故など、補償されないケースがあります。補償の詳細は看護師賠償責任保険のご案内をご覧ください。

示談交渉サービスはありますか?

示談代行(交渉)サービスはありません。 但し、被保険者が損害賠償責任を負う事故が発生した場合には、賠償問題が円満に解決するよう引受保険会社がご相談に応じさせていただきます。

他にも同じような保険に入っていますが、こちらの保険にも加入することはできますか?

ご加入いただけます。共通の補償範囲部分につきましては、両方の支払限度額の合算まで補償されますが、損害額がそれぞれの支払限度額以下の場合は両方の保険から二重に支払われることはありませんのでご注意ください。

パンフレットはどこにありますか?

こちらからご確認いただけます。

補償はいつから開始されますか?

加入者が指定する日の午前0時(深夜)にスタートします。但し「クレジットカード決済日」が加入者の指定日の当日以降の場合は、クレジットカード決済日の翌日の午前0時(深夜)になります。※クレジットカード決済日の翌日より前の事故については補償されませんのでご注意ください。

補償の終了日はいつですか?

4月1日午後4時となります。例えば、補償開始日が2025年4月~2026年3月31日の場合、2026年4月1日午後4時に終了します。

申込みについて

どうやって申込めばよいでしょうか?

ウェブで簡単にお申込みいただけます。お申込みはこちら

保険を申し込みましたが、キャンセルは可能ですか?

お申込み後、補償開始日の前であれば、無料にてキャンセル可能ですので、お問い合わせフォームより、弊社までご連絡ください。 保険開始日以降の場合は、キャンセルができませんので、補償を解約していただくことになります。 この場合、解約の返戻金は、原則として未経過期間分よりも少なくなりますので、ご注意ください。 詳しくは、お申込み時にPDFにてダウンロードいただいた、パンフレットおよび重要事項説明書をご参照ください。

保険料の支払い方法を教えてください。

クレジットカード決済のみとなります。

どのクレジットカードでもお支払いできますか?

クレジットカード決済は、VISA / Master / JCB /American Express / Diners Club をご利用いただけます。その他カードはご利用になれません。

クレジットカード決済画面でエラーが起きました。

ご利用カードの銘柄をお確かめの上、カードの有効期間、限度額をご確認ください。 解決しない場合は、カード会社様にご相談ください。

どの職場でも加入できますか?

ご加入いただけます。

産休明けや転職直後などでの加入はできますか?

ご加入いただけます。

フリーランスや派遣社員でも加入できますか?

ご加入いただけます。

加入中について

加入者証はどこにありますか?

保険アカウントマイページからダウンロードできます。

加入者情報を変更することはできますか?

保険アカウントマイページから変更できます。

紙の被保険者証が欲しいです。郵送してもらえますか?

紙での郵送は承っておりません。保険アカウントマイページの被保険者証を印刷してください。

更新方法を教えてください。

本保険は自動更新となります。ただしご登録いただいたクレジットカードでの決済ができなかった場合更新されません。更新前にメールにてご案内いたしますので、自動更新を希望しない場合、お問い合わせフォームより、弊社までご連絡ください。

更新時期に連絡はありますか?

自動更新の前にご案内のメールをお送りいたします。

解約方法を教えてください。

保険代理店のエアロエントリーまでお電話をお願いいたします。
〈電話〉03-6661-9759 ※平日10時~12時/13時~16時

産休(育児休暇・休職)中の一時的な休止はできますか?

一時的な休止はできません。解約後、再申込みいただく必要があります。ただし、解約後に発見された事故は保険期間中(解約前)に発生した事故であっても補償されません。

保険金を請求したいです。

保険代理店のエアロエントリーまでお電話をお願いいたします。
〈電話〉03-6661-9759 ※平日10時~12時/13時~16時

保険料について

1年間 1,580円

  • 保険料部分には団体割引20%が適用されています。
  • 団体保険制度運営費は、ご加入手続きにかかわる事務全般にかかる費用として株式会社エス・エム・エスが徴収します。
  • 掛金は、下記の通りです。補償開始日によって申込み期間・掛金が異なりますので、ご注意ください。
補償開始日 補償終了日 保険料(円) 制度
運営費(円)
掛金(円)
2025年4月1日〜4月末日 2026年4月1日 午後4時 1,320 260 1,580
2025年5月1日〜5月末日 1,210 260 1,470
2025年6月1日〜6月末日 1,100 260 1,360
2025年7月1日〜7月末日 990 260 1,250
2025年8月1日〜8月末日 880 260 1,140
2025年9月1日〜9月末日 770 260 1,030
2025年10月1日〜10月末日 660 260 920
2025年11月1日〜11月末日 550 260 810
2025年12月1日〜12月末日 440 260 700
2026年1月1日〜1月末日 330 260 590
2026年2月1日〜2月末日 220 260 480
2026年3月1日〜3月末日 110 260 370

掛金の払込方法

掛金の払込方法は
クレジットカード払いとなっております。

  • クレジットカード払い
    • お客様のクレジットカードを用い、カード会社を経由してお支払いいただく方法です。
    • 決済手数料は無料です。
    • ご利用可能なカード会社は以下の通りです。
      お支払い方法
    • クレジットカード会社への支払日等は、各カード会社までお問い合わせ下さい。

保険詳細のご案内

保険の詳細については
ご案内資料(重要事項のご説明を含みます。)を
ご覧ください。

保険金をお支払いしない場合など重要な事項が記載されていますので、ご加入にあたっては必ずご確認ください。

お問い合わせ

エアロエントリー株式会社
〒101-0031 東京都千代田区東神田2-10-9 4F

〈電 話〉03-6661-9759
※平日10時~12時/13時~16時
〈FAX〉03-6661-9760

三井住友海上火災保険株式会社の個人情報の取扱いについては、三井住友海上火災保険株式会社のホームページにてご確認下さい。
ご案内資料・重要事項をご覧ください。

勧誘方針

「金融商品の販売等に関する法律」に基づき、当代理店の金融商品の勧誘方針を次のとおり定めておりますので、ご案内いたします。

  1. 保険法、保険業法、金融商品の販売等に関する法律、金融商品取引法、消費者契約法、個人情報の保護に関する法律およびその他各種法令等を遵守し、適正な商品販売に努めてまいります。
  2. お客さまに商品内容を十分ご理解いただけるよう、知識の修得、研さんに励むとともに、説明方法等について工夫し、わかりやすい説明に努めてまいります。
  3. お客さまの商品に関する知識、経験、財産の状況および購入の目的等を総合的に勘案し、お客さまに適切な商品をご選択いただけるよう、お客さまのご意向と実情に沿った説明に努めてまいります。
  4. 市場の動向に大きく影響される投資性商品については、リスクの内容について、適切な説明に努めてまいります。
  5. 商品の販売にあたっては、お客さまの立場に立って、時間帯、場所、方法等について十分配慮いたします。
  6. お客さまに関する情報については、適正に取り扱うとともに厳正に管理いたします。
  7. お客さまのご意見、ご要望等を、商品ご提供の参考にさせていただくよう努めてまいります。
  8. 万一保険事故が発生した場合には、保険金のご請求にあたり適切な助言を行うよう努めてまいります。
  9. 保険金を不正に取得されることを防止する観点から、適正に保険金額を定める等、適切な商品の販売に努めてまいります。
申込はこちら